聞く、伝える、対話する。日常的な英語環境で、国際社会の一員に

英語力の習得は、目的ではなく夢をかなえるコミュニケーションツールです。
英語を通じて、生きる世界や可能性を広げ、国際社会で活躍する人材を育てる。それが昭和学院の英語教育です。

外国人教員と日本人教員の2名担任制

外国人教員の先生が身近なため、英語での会話が日常に。習熟別の英語授業のほか、朝の会・帰りの会も基本的にオールイングリッシュ。日常会話を聞く、話すという機会が多く、実践的な英語力が身につきます。決められた英語を話す時間があるのではなく、必要な相手がいれば自然と英語に切り替わる、そんな雰囲気に満ちているのが特徴です。

外国人教員と
日本人教員の2名担任制

外国人教員の先生が身近なため、英語での会話が日常に。習熟別の英語授業のほか、朝の会・帰りの会も基本的にオールイングリッシュ。日常会話を聞く、話すという機会が多く、実践的な英語力が身につきます。決められた英語を話す時間があるのではなく、必要な相手がいれば自然と英語に切り替わる、そんな雰囲気に満ちているのが特徴です。

英語の「その先」を見据えた授業で、国際感覚を身につける

英語表現や知識だけでなく、取り扱うトピックや内容まで重視した授業づくり。英語を話せても、その背景の理解なしに意見は伝えられません。世界の動きや意見の多様さを知ったうえで自己表現するディスカッションやディベートの機会を積極的に設け、思考力や発信力の向上も目指します。2年生での語学研修では欧米を視野に、個人の短期留学もサポートしています。

英語の「その先」を見据えた授業で、
国際感覚を身につける

英語表現や知識だけでなく、取り扱うトピックや内容まで重視した授業づくり。英語を話せても、その背景の理解なしに意見は伝えられません。世界の動きや意見の多様さを知ったうえで自己表現するディスカッションやディベートの機会を積極的に設け、思考力や発信力の向上も目指します。2年生での語学研修では欧米を視野に、個人の短期留学もサポートしています。

海外大学も見据えた外資系企業見学と進路指導

海外の動きや情報を共有することで、国内にとどまらず海外まで興味を広げる生徒が増えてきました。英検やIELTS、TOEFLなどの外部検定試験にも全員がチャレンジ。CEFR基準は高1でB1(英検2級相当)、高2でB2(英検準1級相当)以上を目標とし、実践的な英語力を養います。

海外大学も見据えた
外資系企業見学と進路指導

海外の動きや情報を共有することで、国内にとどまらず海外まで興味を広げる生徒が増えてきました。英検やIELTS、TOEFLなどの外部検定試験にも全員がチャレンジ。CEFR基準は高1でB1(英検2級相当)、高2でB2(英検準1級相当)以上を目標とし、実践的な英語力を養います。

英語を話せたら、どんなことをしてみたいですか。私は学生時代にバドミントンに打ち込んだ経験から、東京オリンピックに海外選手のサポーターとして参加し、新たな世界に触れました。好きなものと英語を掛け合わせると、できることもやりたいことも、ぐんと広がります。話す力は、ここできっと身につきます。その英語で何をしたいか、一緒に見つけていきましょう。

現地気分を体感できる、英語にあふれた環境です。

中学2年生のとき、7年過ごしたオーストラリアから帰国し、IAコースに編入しました。担任の先生もネイティブなので英会話が日常にあり、海外にいるような気分に。英語でのプレゼンテーションも多いので、人前に立つことへの苦手意識が薄れ、部活でのコミュニケーションにも役立っているのを実感しています。また、3年間同じ仲間といるため、家族みたいに仲良く過ごせているのも嬉しいです。海が好きなので、将来は海洋生物学を学び、世界中の海を守る仕事に就きたいです。