朝読書の成果が見える形になってくるのが,第3学期もそろそろ終盤にさしかかる2月中旬以降です。その総まとめとしてビブリオバトルを実施しています。これは読んでいて楽しい本について語り合い,チャンプ本を決める...
2月20日(土),本学院伊藤記念ホールにて中1のキャリア教育「卒業生の話から学び,生かせること」が行われました。これは生徒の勤労観や職業観を育て,それぞれの将来への道筋を思い描くきっかけ作りとするもので...
中学校国語科では,毎年恒例の百人一首大会を主催しています。2月12日(金)6限,第3アリーナに中1から中3まで全校生徒が一堂に会して行われ,学年内でのクラス対抗で競われました。 結果は次...
2月12日(金)放課後,6限の百人一首大会に引き続き,恒例の生徒会主催耐寒スポーツ大会(中学生の部)が行われました。競技種目は大縄跳びで,全員が跳べるよう声を合わせ,協力し合って,跳んだ数をクラス対抗で競い合...
毎年、全国納税貯蓄組合連合会/国税庁の主催で将来を担う中学生から,税に関することをテーマとした作文の募集を行っています。これは税について書くことを通じて,税について関心を持ち,税について正しい理解を深めていく...