直前の準備期間中に2日間も臨時休校になるなど,天候不順が続いていましたが,平成27年度桜和祭(おうわさい)が日程通り無事開催されました(9月26日学内,27日一般公開)。本年度のテーマは「百花繚乱~一人ひとりが美しく咲き誇る~」です。
今年も保護者の方々、卒業生、受験生,近隣の皆さまなど,およそ4,000名にのぼる多くの方々にご来場いただきました。会場はどこも多くの人でにぎわっていました。桜和祭という名称の使用も本年で2年目となり,ようやく定着した感があります。新校舎落成から今年で6年目を迎え,「昭和学院らしさ」ともいえるスタイルが確立しつつあります。今年も桜和祭実行委員会・生徒会を中心に生徒が主体的に取り組んでいました。また保護者の方々や卒業生の方々にもご協力いただき,無事桜和祭を終えることが出来ました。深く御礼申し上げます。下に当日の様子を後夜祭も含めて写真で紹介させていただきます。
開会式 歓迎門 昭和縁日ストリート 美術部制作壁画「落穂拾い」
中学オブジェ 高1クラス展示 高2フードコート 華道部
中学展示「昭和ディズニーリゾート」 マジックショー 吹奏楽部
中学新体操部 高校新体操部 バトン部 ダンス部
演劇部 軽音楽部 音楽部 弦楽・ダンス部コラボ
茶道部 自然科学部 華道部 地域研究部
高校書道部 放送部 児童文化部 保護者による屋台
夏休み作品展 校長賞受賞作品(美術科) 同家庭科 同理科
後夜祭(フィナーレ)の一コマ 実行委員長より一言
来年度も「昭和らしさ」を全面に,新しい昭和学院中学校・高等学校の文化祭『桜和祭』を創り上げていきます。またのお越しをお待ちしております。